MTGブログ|MTGを楽しむssbmプレイヤーのブログ

管理人:Butz(バッツ)MAGIC THE GATHERINGについてのブログです。

【MTGローテーション直前】モダンで使えるカードの抑え時?【イクサラン~基本セット2019】

皆さま、MTGを楽しんでいますか?Butz(バッツ)です。

 

だいぶお久しぶりです。私はこの期間、渡りの凍て地に行っていたり、歴代ヒーローとヴィランを使って3対3のチームとして戦わせてたりしてました。

 

公式サイトにて10月4日(金)に発売される新セット「エルドレインの王権」が発表されて、カードイメージギャラリーも全て公開されましたね。

これまでは存在しなかったカードの枠など様々な新要素が追加されるみたいなので、まだチェックされていない方は、下記リンクからチェックしてみてください。

mtg-jp.com

 

そしてこの発売に伴い、恒例のローテーションが発生します。今回のローテーションでスタンダードを退場するのは「イクサラン」、「イクサランの相克」、「ドミナリア」、「基本セット2019」の4セットとなっています。

 

このローテーションの時、あるいは直前にとある現象が起こりやすいのです。どんな現象かと言うと、スタンダード専門のプレイヤーの方々がローテーションで使えなくなったカードをショップへ売りに出すという現象が起こります。この時には一時的にカードの流通量が増えるため、スタンダードで使えるカードでありながら、既にモダンなどの環境で活躍していたカードがごく短い期間安くなるということが起こります。

 

「あのカードにはなかなか手が出しにくいな…」と思っていたプレイヤーの方もいることでしょう。そこで今回はセット毎に狙い目のカードをピックアップしてみたいと思います。

 

 

 

 【イクサラン】

 1、アズカンタの探索(水没遺跡、アズカンタ)

f:id:forevermtgssbm:20190728013330p:plain

f:id:forevermtgssbm:20190728013339p:plain

このカードは主に青白コントロールやジェスカイコントロールなどの青のコントロール系のデッキで使われている実績がありますね。

「伝説の」という特殊タイプを持っているため、枚数こそ少なめの採用のようですが、序盤、中盤、終盤のどの場面でも安定性を高めてくれる良カードですね。

 

2、殺戮の暴君

f:id:forevermtgssbm:20190728015340p:plain

このカードはイクサラン発売直後はトップレアと言っても過言ではないくらいの評価を受けていたカードですね。

モダンでも緑のミッドレンジ系のデッキに少数枚採用されているみたいです。コントロール相手に戦場に出ることが間に合えば、暴君の名に恥じない活躍をしてくれるでしょう。

個人的には{緑単信心}を作って《ニクスの祭殿、ニクソス》から4ターン目くらいには戦場に出してみたいですね。

打ち消されない。(迫真)

 

3、魔術遠眼鏡

f:id:forevermtgssbm:20190728020212p:plain

《真髄の針》のように起動型能力の起動を封殺するカードですね。《真髄の針》と比べて1マナ重いですが、このカードは対戦相手の手札を見てから、カード名を宣言できるという点で差別化を図っていますね。

フェッチランドや強力なプレインズウォーカーが採用されるモダンの環境では、相手の手札をその場に応じて的確に封殺できるサイドボード向けのカードと考えられます。

 

と思っていたらなんと「エルドレインの王権」にて再録が決定しましたね。

なんにせよお買い求めやすくなるのは間違いないのでこの機会に是非とも手に入れておきましょう。

 

【イクサランの相克】

1、凶兆艦隊の向こう見ず

f:id:forevermtgssbm:20190728022056p:plain

戦場に出た時に、墓地にあるインスタントかソーサリーを再利用できるクリーチャーですね。当初は赤い《瞬唱の魔道士》と言われていましたね。ただし再利用できる範囲は対戦相手の墓地限定です。

「先制攻撃」を持っているため、戦闘でも強く、モダン以下の環境であれば軽いカードにも強力なカードが多いため、有効に使える場面は多いでしょう。

 

2、再燃するフェニックス

f:id:forevermtgssbm:20190802211716p:plain

様々なセットに現れるフェニックスシリーズの1枚ですね。これまでのフェニックスは手札に戻したり、戦場に復活したりするのに3~5マナかかるカードが多かったのですが、これはこのカード自身が死亡した際に残すトークンを次のアップキープまで生存させることができれば、復活できるというこれまでのフェニックスとは比べ物にならないくらいの軽い復活条件です。相手が息切れしたところを狙って戦場に出せば、早急な対応を迫ることができるでしょう。

 

3、原初の飢え、ガルタ

f:id:forevermtgssbm:20190802213213p:plain

12/12という伝説の恐竜にふさわしいパワー・タフネスを持ったカードです。点数で見たマナコストは12ですがコスト軽減能力があるため、実際には3~5ターン目には戦場に出せるでしょう。《死の影》などのマナコストに似合わないパワーを持ったクリーチャーと組み合わせて使ってみたいですね。

 

4、翡翠光のレインジャー

f:id:forevermtgssbm:20190802220344p:plain

探検を2回連続で行うという珍しい能力を持っているカードです。

この能力は自分の手札と相談して結果を決められるため、安定性が高いですね。

3マナにして4/3になりえるというポテンシャルを持っている上に、マーフォークという非常に恵まれた部族に属しているのも高ポイントです。

 

5、むら気な長剣歯

f:id:forevermtgssbm:20190804001324p:plain

追加の土地をプレイできる能力を持ったカードです。モダンにおいては昇殿の条件を満たすことがかなり難しいと思われるのでうまく土地加速を活かせる構成にしたいですね。

ちなみに昇殿を満たしていなくても、クリーチャーではあるので高パワー・タフネスを参照できるカードと組み合わせると良いですね。例を挙げると「タルキール覇王譚」で登場したキーワード能力「獰猛」と組み合わせたり、機体カードの搭乗役としても良いでしょう。

 

6、不滅の太陽

f:id:forevermtgssbm:20190804003317p:plain

かなり重いアーティファクトではありますが、能力が大量にあるカードです。

いかにして6ターンよりも早く戦場に出すかが問われるカードでしょう。

出しさえしてしまえば、多少の劣勢はひっくり返すことができるポテンシャルを秘めたカードと言えるでしょう。

 

【ドミナリア】

1、ベナリア史

f:id:forevermtgssbm:20190804004251p:plain

戦場に出したターンを含めて2ターンで2/2の騎士トークンを生成した次のターンに騎士クリーチャー全てに+2/+1の修正を行うカードです。

チャレンジャーデッキで既に再録されているため、手を出しやすい価格ではありますが、優秀なカードがさらにお求めやすくなるチャンスを見逃すことはありませんね。

特にこのカードは連続で戦場に出した場合は凄まじい爆発力を秘めているため、是非とも4枚揃えていただきたいカードです。

 

2、黎明をもたらす者ライラ

f:id:forevermtgssbm:20190804004908p:plain

それぞれが噛み合っているキーワード能力を3つも持った上に他の天使クリーチャーに+1/+1修正を与える高スペックなカードです。

このキーワード能力の組み合わせは《悪斬の天使》と同じですね。普段はサイドボードに入れておいて、相手の除去が薄そうだと感じられたら、すかさずサイドチェンジしてプレッシャーを与えていきたいですね。もちろん《悪斬の天使》とは散らして採用するのも充分に良いでしょう。

 

3、鉄葉のチャンピオン

f:id:forevermtgssbm:20190804010357p:plain

クリーチャーの色、緑を体現するかのようなクリーチャーですね。

緑と言えば、マナクリーチャーが豊富な色なのでマナクリーチャーを経由して2ターン目に戦場に出すことも可能です。

色拘束については信心というシステムのおかげでいくらでも活用できる要素になっています。

さらに部族もエルフとなっているため、部族サポートを容易に受けることができます。

これからモダンに参入しようと思う方はとりあえずでも抑えておくと良いでしょう。

 

4、ドミナリアの英雄、テフェリー

f:id:forevermtgssbm:20190804145617p:plain

今となっては「ドミナリア」のトップレアであり、ほとんどのフォーマットでの使用実績がある強力なカードです。正直、需要が高すぎるためこのカードのみ値段に変動が起こらない可能性もありますが注目しておくと良いでしょう。

能力を見ていくとカードアドバンテージを得ながら、土地をアンタップすることで隙を少なくできる+1能力、戦場にあるほとんどのパーマネントに対処できる-3能力、起動さえできれば勝利に直結する-8能力と全て高水準で兼ね備えており、正に万能プレインズウォーカーと言えるでしょう。

 

5、モックス・アンバー

f:id:forevermtgssbm:20190808000155p:plain

モックスシリーズの1枚です。このカードは伝説のクリーチャーとプレインズウォーカーを参照します。

 

1マナの伝説のプレインズウォーカーは現時点では存在しませんが、1マナの伝説のクリーチャーであれば何枚か存在しているので然るべきデッキ構築にすれば{親和}系のデッキにおける《オパールのモックス》のように1ターン目からのマナ加速ですら可能となるでしょう。

 

【基本セット2019】

1、輝かしい天使

f:id:forevermtgssbm:20190929225612p:plain

3マナ3/3飛行の良ステータスに加えて2つのメリット能力を持った天使です。

天使の中でもマナコストが低めであり扱いやすいのも高ポイントです。

ただし双方とも能力の起動条件がやや厳しめのため運用には気を使う必要がありますね。

偶然かはわかりませんがちょうど1年後の「基本セット2020」で部族としての天使が強化されたのでモダンでも強い天使デッキが組めるかもしれませんね。

 

2、至高の幻影

f:id:forevermtgssbm:20190929230526p:plain

2マナのスピリットロードです。能力は単純明快ではありますが、単純であるために強いですね。スピリットロードには元々《ドラグスコルの隊長》がいましたが、このカードと組み合わせて8ロード体制を取るようになり、打撃力がさらに強化されました。

f:id:forevermtgssbm:20190929231108p:plain

MTGを始めようとしている方で何かデッキを組もうとしているならば、スピリットデッキは組みやすい上に強いと思われます。

 

3、高山の月

f:id:forevermtgssbm:20190929232556p:plain

特殊土地対策の1枚です。特殊土地対策は数多くありますが1マナという軽さはそうそうありません。能力もウルザトロンやヴァラクートにかなり効果的なので、この機会に是非とも買い揃えてみたいですね。

 

4、安全の護符

f:id:forevermtgssbm:20190929233821p:plain

対戦相手の呪文のコストを割高にさせるアーティファクトです。自分を対象にしている呪文のみ効果が適用されるので一見使いにくそうですが、バーン、手札破壊といったモダンでもよく見かけるカード群に対応できますね。

特に《ストーム》系のデッキには絶大な効力を発揮できるので《ストーム》系を相手にする時は採用優先度が高いように思われます。

 

また、2つ目の能力で《トークン》系のデッキにも対応できます。タフネスは減らせないもののパワーが低めに抑えられているであろう、トークン達を正に無力化できます。

 

5、世界のるつぼ

f:id:forevermtgssbm:20190929234826p:plain

皆さまご存じ《世界のるつぼ》です。モダンではフェッチランドとの相性が良いですね。また《幽霊街》や《廃墟の地》などの土地を破壊できる土地を使い回せば、相手の土地のリソースが枯渇する可能性もありますね。

 

 

今回はここまでです。

 

皆さまが狙っているカードが安くなることを願っています。

ちなみに私が狙っているのは《凶兆艦隊の向こう見ず》と《モックス・アンバー》です。

 

皆さまがすごーい!たーのしー!なMTG生活を過ごせますように。